メガネをつくって!

こんにちは 私です。

雲が高く秋を感じます。

このあいだ玉ネギの種を播きました。30 mLの種があったので苗がかなり余ると思われです。

 

先日、重い重い腰を上げてようやく予備のメガネ作ってもらってきました。

私は目がかなり悪いので、今使っているメガネがイカれて使用不能になったら生活に大きな支障が出るのに予備のメガネが無いまま生きてきました。何事も起こらなくてよかった……。

 

格安の無難なデザインのフレームを10分ほどで決め(丸や真四角ではない)、オプションも無しにしてパッと作ってもらいました。すぐに完成するのすごい。

 

店員さんに、LINEで公式を友だち登録していただけたら便利ですよーと言われ頭がパニックになり、言われるがままに登録したようです。あまり覚えていません。

また、視界の見え方や装着感等を色々聞かれたのですが、「いいと思います、お願いします。」を連呼して乗り切った気がする。あまり覚えていません。

 

視力測定をしてもろた際、担当の店員さんを見て「働いている人はかっこいいな」などと思いました。

 

まだ使っていないので早めに試してみて、異常があれば保証期間内に直してもらおうと思います。

 

眠剤ブログ

こんばんは、私です

これはあなたが書いた文章です、覚えていますか?

眠剤飲んだ後の記憶って翌朝結構消えてるんですよね。全く覚えてないことも。

先程眠剤をのんだのでこれから今日のブログを書いてみます。危険なあそびです、翌朝には消えてるかもしれません。

 

今日は久しぶりに数字と戯れようということで七転び八転びの統計(笑)の基礎の本を少しやりました。統計はやっては飽きやっては飽きの繰り返しで、復習もろくにせずなので基礎が全然進んでいません。

定義を間違えて覚えていて1時間以上棒に振りました。自分を過信していました……。

統計は手を動かさないといけなくて泥臭く電卓ぽちぽちしたりしてました。やる気ない時はこれが苦しい。明日も今日みたいに頑張れたらな〜でも今日みたいな時間の無駄の仕方は改善しなくてはいけない。

ちなみに使っている教科書は大学の教科書でなく高専で初めに使われる教科書だった気がします。

赤本?何あれ。

 

統計ってかなり難しい分野な気がします。これを独学したとして、間違いを正してくれる仲間や先生はいません。独断で適当に最小二乗法!wとかt検定!wとかやって誤った分析をするようになるのかもしれません。それは嫌だなぁ。あとお家マンなのでそもそも分析したいデータが思い浮かびません。統計やる意味ある?実用面ではないと思うけど、なんとなく知っておきたいんですよね、それで十分。

統計検定2級はかなり遠い道のり

 

 

脳と無音

こんにちは わたしです

 

先日、持ち運びができる、小さいbluetoothのスピーカーを一つ購入しました。IP67で、ある程度の砂塵や水に対応できるやつです。一回の充電で16時間鳴ってくれるのもうれしい。

使用する場面は風呂場と畑を想定し、特に畑は単純作業の時間が多いので活躍しそうと踏んでいました。

イヤホンをしての作業も試したことがあるのですが、作業状況によっては周囲の音が聞こえないのは危険な場合があったり、隣の人の挨拶を気づかずにスルーしてしまうことなども考えられるので断念。

 

スピーカーを実際使ってみたところいい感じで、ストレスの少ない作業ができました。音は高音が少し弱いかなくらいのものでしたか、作業中の音楽に音質は求めないので、全く気になりません。

 

スピーカーの置き方は試行錯誤が必要そうです。土の上に新品のスピーカーを直接置くのは忍びないので、ビニール袋に入れたり、ポケットに入れたりと、ベストなポジションを探しています。

 

買ってよかった〜  糸冬

 

……でおわる予定だったのですが、気になることがあります。

私は朝起きたら大抵すぐコンポをつけて何かしらの音楽を流しつつ部屋でもそもそくねくねしています。寝る時も流していますし、外を出歩くときはイヤホンは欠かせません。

そして今度は風呂場や畑でも音楽が聴けるようになりました。もちろんこの記事を書いているときも音が鳴っています。まとまった無音の時間は食事の時くらいでしょうか(我が家の食卓はお通夜のように誰も喋りません)。

 

一番引っかかるのは音楽を聴きながらの勉強です。無音のときに比べ理解できる量が減ることは薄々気がついていますし、無音の方が頭の中で考えをまとめやすかったりすることも知っています。アイデアなんかも浮かぶ余地が少ない気がします。あとこれは聴きすぎによるものなのかはわかりませんが、偶の無音のときは脳内で音楽が再生されがちです(イヤーワームっていうんですかね)。

ならばながら聴きしている音楽への理解はどうかと言うと、あまり理解度は上がりません。十何回と聴いてもこれの曲名は?今何番?これすらわかりません。

二兎を追う者は一兎をも得ず、脳リソースを10として、それを2で割ると6くらいは欠損して、4をどう配分するかというイメージです。

 

ながら聴きはよした方がいい……。

勉強するときは勉強をして休む時に腰を据えて音楽を聴くようなメリハリが重要、という耳にたこができるほどよく聞く意見には首肯せざるを得ません。

どうしてそれをやめないんですか?なんでですかね……。作業のストレス緩和の意味はあると思います。あと音が無いと不安になります。助けてください。

 

 

 

 

セプテンバーーーー!!

こんにちは 私です。

9月に突入ですね。きも(きもおたくからおたくを取り去ったもの)としてセプテンバーをしたかった。

 

さて今日の話はコーヒーです。

 

元々はてきとうにドリップしていただけなのですが、Twitter(現:X)でフォロワ氏にコーヒー沼に引き摺り込まれ、(またTwitterでの話かよ)豆をひく電動グラインダー、コーヒーポット、タイマー付きのはかり、温度計を購入しました。

萌えイラストのマグマカップで毎日なみなみ一杯はドリップして飲んでいます。なんでもガブガブ飲みますが、深煎りの方がより好きです。アイスコーヒーも好きなのですが、あっという間に飲み切ってしまうのでホット派です。

 

美味いコーヒーを淹れるにはどうすればいいか試行錯誤をしたのですが、高い豆を買う事が重要ということはわかりました。いい豆は適当にいれても美味い事が多いです。

あとはよくわかんないですね。蒸らしを30秒にしても1分にしても抽出時間が同じなら味に大差ない気がします。

私の今の淹れ方は豆の重さ(例:30g)の2倍の湯(60g)で1分蒸らして、16倍の量(480g)を1.5分かけて抽出するというものです。

細かくひいて17倍で抽出するとか色々工夫してみようかな。

 

コーヒーの科学というブルーバックスの本を買ったきり全く読んでないです。暇な時に(笑)読もうと思い何ヶ月経過したでしょうか。

ぼっちで喫茶店で飲むコーヒーよりは、家で飲むコーヒーのほうがいいですね。もっともうまいのは友達と飲むコーヒーです。そういった時は常に快楽物質が出ているので何飲んでも世界一うまいと思われます。

 

 

 

 

 

 

とにかくやってみる

こんにちは わたしです

とにかくやってみる。これがめちゃ難しい、なんと難しいことか。気分に左右されず着実に活動できるようになりたい。というか気分の変調なくなってほしい。 きまぐれなせいかく ひるねをよくする

時間測ってやったり、バーチカル手帳にそれを記録したり、ポモドーロしたりしたけど定着しなかったな〜。わしと活動、水と油、月とすっぽんぽん。

くやしくてTwitterとかXとかにこのことを書きまくってる 目にタコができそう。

文章を書く練習の場のはずがツイートの連合みたいになってしまった、しょうがないね。今日は将棋のデカい対局を観戦しないといけないので。永瀬さんも藤井さんもがんばえ〜

 

 

 

 

デイに行こう

こんにちは わたしです

 

うちの家族のひとりが某宗教団体?に属している。団体は規模をデカく見せたいため、弊家の全員は、団体の会員ということに形だけなっている。

うちのその人は身体が老いて体力がなく会合には参加できないので、毎月月末に会費の回収と本を渡すためにその団体の人が家にやってくる。「元気そうだね」「顔が見れてよかった」などの耳に心地よい会話が聞こえてくる。本当にそうなら遊びに来てもええんやで。

私も仲間になったら楽しくなるんだろうかと考える。

会費は値上がりしないのか、交際費と考えれば安かったりするのか、友達料とはちょっと違うので案外抵抗なく会費渡すこともできるのか、若い人もいるのだろうか……

自分の力、場合によっては科学の力ではどうにもならないことに直面した時に人は俗を出て呪術なり宗教なりの聖なる世界に入っていくことがあるらしい(今読んでる本にたぶんそう書いてある)。

今の私の場合はただ人とふれあいたいだけなので、家から出て外に出ればよろしいという解決策らしいものはまだ見えている。よって家の中でひとりで神的な存在に自発することはなさそう。もしなにか視えたら主治医に相談した方がいい。

どこかの宗教に助けを求めに行くよりはデイケアに参加した方がいいよね。やはりデイが必要。

 

現代の孤独って歴史で見ても新しい現象なのではないかという気がするし何かで見た気もする(まだググってすらいない)。これ書いたら調べよう。

 

 

ぴれすろいど

こんにちは、私です。

 

ツクツクボウシが鳴いています、なつのおわりのはじまり。

 

ぴれすろいど、なんかすけべまんが家さんのペンネームみたい。ろりこんさんは消毒よー!

 

 

夏場、私の家には虫さんがよく侵入してきます。

田舎あるあるで冬以外は裏の玄関が常に開放されているので、ハエさんを筆頭に謎の虫さんたちが迷い込んできます。稀に鳥さんも入ってきます。網戸欲しい。玄関開けとくと風の通りがいいんですよね。

私は部屋で常時音楽を鳴らしている繊細さんなのでハエさんの飛ぶ音はなかなか耐えがたい。

 

ブーンブーン……

 

うお〜っ!私の邪魔をするな!!音楽が崩れる!!!

 

作物の受粉や遺骸の分解を手伝ってくれているらしいですが、私の部屋に入ってきた虫さんはすべて殺虫剤か、物理攻撃で撃滅ですわ!ごめんね虫さん!

あとスプレーをシューってやるのが少し楽しい自分がいます、トリガーハッピーの素質あります。

 

 

以下ピレスロイド(pyrethroid)に関する引用

ピレスロイドとは、天然の除虫菊乾花から抽出された殺虫成分“ピレトリン”と、これとよく似た化学構造をもつ合成化合物を総称した言葉(1)

なるほどメモメモ。手元の殺虫剤を見たらフェノトリンとありました。暇な方は下のリンク先でレッツ違い探しです(構造式の描き方がまちまちなのが気になりますが……)。

 

語尾がなんとかoidの言葉をたまにみます。接尾辞で〜のような[状の]ものという意味らしいです(2)。アルカロイドステロイド…アステロイドヒューマノイド

 

除虫菊、女中菊みたいな面妖な雰囲気の言葉でいいですね。

 

やってみたけど出典とか参考文献の書き方ガチわからん!

 

出典

(1)  KINCHO  殺虫剤有効成分の概要 https://www.kincho.co.jp/seihin/business_use/basic/basic05.html 2023-08-27 閲覧

(2)小西友七 南出康世 ジーニアス英和辞典第四版 大修館書店 2006  p.1354